top of page

味語り®とは?私が“らしさ”を言葉にする理由

  • 執筆者の写真: Yutaka Sato
    Yutaka Sato
  • 4月23日
  • 読了時間: 5分

更新日:7月3日


味語り代表 佐藤裕
味語り代表 佐藤裕

🍃 自己紹介


はじめまして、味語り® 代表の佐藤裕(さとう ゆたか)です。


東京都在住、価値観の“言語化”を軸に、共感が自然と循環するブランディングとマーケティング設計を行っています。



私は幼い頃から、「良い学歴と良い会社に入れば幸せになれる」という価値観を刷り込まれ、

家庭では父に「バカ野郎!」と怒鳴られる日常の中、自己肯定感を持てないまま育ちました。


努力の末に立教大学へ進学するも、心の奥では「自分には価値がない」と思い続け、

その後、家業であるオリーブオイル輸入業に従事し、22年間、全国のレストランや個人の方に商品を届けてきました。


その中で、“味”だけでなく、背景にあるストーリーや価値観が人の心を動かすことを実感し、

2,600通以上のメルマガを通じて、共感と信頼が自然と循環する体験を重ねてきました。


当時はその言葉を知らなかったのですが、  

あとになって「これはまさにダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)だった」と気づいたのです。


“どんな言葉を届ければ、どんな行動が引き出されるか”を自然と実践していたことで、  

「共感が行動を生む」言葉の力と仕組みに触れていたのだと今ではわかります。



今は味語り®という屋号で、あなたらしさをブランディングの核に据えた“価値観統合”を支援し、

それをもとに、マーケティング設計や発信戦略までを一貫してサポートしています。


とくに、かつての私のように自分らしさに迷う内省型のコーチや、事業承継の岐路に立つ方々が、

「本当の自分の軸」を取り戻すお手伝いができればと願っています。



📩 このページの下にあるLINE登録をしていただいた方に、特典として資料をお渡ししています。


今回の資料は、味語り®のサービス「価値観統合マーケティング設計」の中にある「行動設計」の実例をまとめたものです。



商品を変えずに、“購入転換率が2倍になった事例”をもとに、

共感から広がる、あなたらしいマーケティング設計のお手伝いをしています。


ぜひ、あなたの“らしさ”が選ばれる力になる感覚を、この資料から感じていただけたら嬉しいです。

UnsplashのFer Troulikが撮影した写真
UnsplashFer Troulikが撮影した写真

🎯 価値観 (What I Stand For)

共感と感謝のエネルギー循環を起点に、

“らしさ”が自然と伝わる仕組みをつくり、

芯から選ばれる人と組織を増やす。


---




UnsplashのDaniel Haafが撮影した写真
UnsplashDaniel Haafが撮影した写真

💫 ミッション (Why I Exist)

企業と経営者の価値観を言語化・統合し、

ブランドの“芯”から、届け方まで一貫させることで、

社内外に共感を広げ、未来への成長とやさしい循環を育みます。



---

📖 私がこの仕事をする理由(Why I Do This Work


人それぞれ、「何に価値を感じるか」という

——“価値観”は異なります。


にもかかわらず、企業理念やサービス紹介では、

どこかで聞いたような言葉が並ぶことが少なくありません。

なぜならそこに、経営者自身の価値観や想いが、

まだ統合され、言葉になっていないからです。


味語り®では、まず深層に眠る“らしさ”を丁寧に引き出し、

本質的な価値観を言語化します。


でも、そこが終わりではありません。


価値観を出しただけでは、共感は広がりません。

それを どんな順番で、どんな体験を通じて届けるか。

その設計こそが、マーケティングの核心だからです。


たとえば、「商品を変えずに言葉を整えた」だけで、

購入転換率が2倍になった事例もあります。


それは、表現のテクニックではなく、

「価値観 → 体験 → 想起 → 再訪問」という

“共感が行動へとつながる仕組み”を設計したからこそ、

自然に反応が起きた結果でした。


味語り®が支援しているのは、

こうした「共感の流れ」全体を見据えた価値観統合マーケティングです。


——あなたの中にある、まだ言葉になっていない“本当の魅力”。

それを形にし、必要な人とつながる導線へと育てていく。

そして、共感と感謝が自然と循環していく。


味語り®は、そんな「追いかけないブランディングとマーケティング」を

価値観の言語化と設計から支えていきます。 ---

UnsplashのAmr Taha™が撮影した写真
UnsplashAmr Taha™が撮影した写真

✨ このブログでは…


このブログでは、 - 共感でつながる発信のヒント - 企業の“らしさ”を掘り起こす価値観出し - 循環型ブランディングの考え方 - SNS投稿代行を通して見えてきたこと

などを綴っていきます。 感性と誠実さを大切に、読んでくださる方の 「らしさ」に寄り添えたら嬉しいです。 --- 📥 無料プレゼント中!

🎁 お渡ししているPDF:『味語り® 価値観統合マーケティング資料』

〜共感から始まる“選ばれる流れ”の設計図〜


✅ 商品を変えずに、購入転換率を約2.6倍に改善した実例付き

✅ SNS・LP・紹介・リピート…すべてが自然につながる設計を公開

✅ “煽らずに共感で売れる”仕組みを、無料PDFでまるごと体感!


あなたのビジネスにも、

価値観から共鳴が広がる流れをつくってみませんか?


LINE登録ですぐにお届けします📩 🗣さらに、資料を読んで「もっと深く知りたい」「自分にも当てはめてみたい」と感じた方には、

価値観の一部を言語化できる《無料体験セッション》もご用意しています。


こちらもLINE登録後にご案内しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。



※ご登録後すぐにPDFのダウンロードリンクが届きます



 
 
bottom of page