top of page

言葉にならなかった想いが、“私の軸”になった日――山形県・S.Nさんのご感想より

  • 執筆者の写真: Yutaka Sato
    Yutaka Sato
  • 5月25日
  • 読了時間: 2分

ree

◆いざ自分のことを話そうとすると、言葉が出てこない

「自分は何を大切にしているんだろう?」

そう問いかけたとき、頭の中では何となく分かっているようで、

いざ言葉にしようとすると、思うように出てこない。


そんな経験はありませんか?

私自身も、まさにそうでした。


◆でも、対話を通して“自分の中にあった言葉”に出会えた

佐藤さんとの対話が始まってすぐ、私は思いました。

「この人は、私の口から出た“まだ整理されていない言葉”をちゃんと拾ってくれる。」


本でもなく、録音でもなく、リアルタイムの“今ここ”の対話だからこそ、

その瞬間にこぼれた言葉を見逃さず、

まるで光をあてるように、私の中にある想いや考えを整理してくれるんです。


気がつけば、私の中でぼんやりしていたものが、

「納得できる“軸”」=価値観として言語化されていました。


◆“価値観”という言葉に、リアルな体温を感じた

私はこれまで、「価値観」という言葉に少しだけ距離を感じていたかもしれません。

でもこの体験を通して、それが自分を動かす“内なるエンジン”のようなものだと実感できました。


◆この体験を、次に進みたい誰かに届けたい

このプロセスは、単なるカウンセリングやコーチングとも違いました。

言葉が生まれるその瞬間に寄り添ってくれる人と出会えたことで、

私は、自分にしかない軸に気づくことができました。


私のように、

「モヤモヤはあるけど、まだ言葉にならない」

「言葉にする自信がない」

そんな方にこそ、ぜひ味語り®を体験してもらいたいです。


一緒に言葉にしてくれる人がいるだけで、

あなたの中にある価値観は、ちゃんと見えてきます。


次のステップに進める人が、この体験を通じて増えていくことを、心から願っています。


◆ご感想をくださったのは

S.Nさん(山形県在住)です。S.Nさん、この度はご感想をありがとうございました。

bottom of page